SSブログ

ボージョレ・ヌーボー 2015年違いについて [年中行事]

スポンサードリンク

11月になると、ワイン愛好家の人はそわそわし始めるんじゃないでしょうか
今年のボージョレ・ヌーボーの解禁日は11月19日になりそうですね。

毎年話題に上がっているので、ワインを飲まない私でも
ボージョレ・ヌーボーについては聞いたことがあります。

でも前々から、名前の由来とか・値段の違いとか・ワインの種類など
分からないことだらけです。
今日は、11月の行事の一つのボージョレ・ヌーボーについて調べてみました。


そもそもボージョレ・ヌーボーって何ってことから始めてみます。

ボジョレ
これはフランスの丘陵地帯のことをさしています。
フランスパリの東南に位置するブルゴーニュからリヨン北部の
なだらかな丘陵地帯で、美しい高台=ボージュからの語源だそうです。

ヌーボー
新酒・フレッシュなという意味があるそうです。

なのでこれを組み合わせて、フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレ地域
ここで作られた、その年の新酒という意味になります。




さて、由来についてはなんとなく分かってきました。
では価格の差はどうしておこってくるのでしょうか

この価格差に大きく貢献している違いにはふた種類あることが分りました

まず一つ目ですけど


ボジョレ・ヌーボーの種類の違い

これは様々な条件によって、味や品質に違いが出てきます。
生産者さんやその土地の地質 ブドウの木の状態などこれらの違いが
味に大きく左右されるそうです。


種類分けも4種類あるそうです。

フランスのワインの分類を表す方法として、AOCと言われるものがあります。
このAOCは、アペラシオン・ドリジーヌ・コントローレの略称です。

原産地呼称統制ワインとしての分るがあります。

地方名の ボジョレー

地区名の ボジョレー・シュペリュール

村名の  ボジョレー・ヴィラージュ

畑名の  クリュ・ボジョレー

の種類分けがあります。日本でよく見かけるのが

ボジョレー・ヴィラージュとクリュ・ボジョレーです。


基準の見方や値段の違いは

地方名<地区名<村名<畑名と範囲が狭くなるにつれ
厳しい規定が設けられ、値段も高くなります。


まとめてみると、一言でワインと言っても
かなり奥の深いものがある感じがして
あまり高いものは飲めませんが、何種類かの見比べるのも
楽しみがあっていいかもしれませんね。


まだまだ私には、味ってものが分かりませんが
今年は、こうしていろいろ調べてみて興味が出てきたので
飲んでみようと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

スポンサードリンク

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。